布団屋ビビのIT経営戦略事業部

短期的・中期的・長期的なIT経営戦略で現状からの脱却を目指す、布団屋ビビのITストラテジー・マーケティングブログ

布団屋ビビのIT経営戦略事業部

IT経営戦略事業部マーケティング事業部開発事業部ホームページ制作事業部 企画・サービス事業部管理者

布団屋ビビのIT経営戦略事業部は、短期的・中期的・長期的なIT経営戦略で現状からの脱却を目指す、布団屋ビビのITストラテジー・マーケティングブログです。

人気ブログランキングFC2 Blog Ranking当サイト、相互リンク&相互RSS募集について

むやみにGoogle AdWordsをクリックすると広告主が泣きますので見たい人だけ限定です!

布団屋ビビのIT経営戦略事業部

130816-1

「フルマラソンを走る時、三流のランナーは、“やっと5キロ……”とスタートからの距離を考えて走ります。二流のランナーは、“あと40キロ……”とゴールまでの距離を考えて走ります。一流のランナーは、スタートからの距離もゴールまでの距離も意識しません。常に5キロをマイペースで走ることだけを考えています。どんな長い距離も5キロの積み重ねなのです」

日々の業務でも「はやく帰りてぇ……」と思うことがあるが、そこでちょっと視点を変えてみてほしい。与えられた業務を常に高いクオリティでこなしていくことにひたすら集中することで、今までなら面倒で妥協してしまっていたようなことにも力を注ぎきることができるはずだ。


熱いテーマで、熱く語ってくれる人気の「そもそもなんなんだ?」シリーズの第一弾
で、一流のビジネスマンってなんなのかこれで解決したかな? 



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加
布団屋ビビのIT経営戦略事業部

28の法則(ニッパチの法則)と262の法則を考えてみた。

・組織の中の20%の人間が80%の売り上げを作る
・組織の中の60%の人間が普通に働き
・組織の中20%の人間が役に立たない法則

・販売している商品の20%が80%の売り上げを作る
・販売している商品の60%がまあまあ売れる
・販売している商品の20%がまったく売れない

・顧客の20%が80%の売り上げを作る
・顧客の60%がまあまあの売り上げ
・顧客の20%がまったく儲からない

・ITツールの20%の機能が80%の利用率
・ITツールの60%の機能がたまに利用される
・ITツールの20%の機能がまったく使わない

・出来の悪い20%を排除したとしても同じ法則になる。


 

    このエントリーをはてなブックマークに追加
布団屋ビビのIT経営戦略事業部

logo1w

開発者は、「“想像力は筋肉”のようなものだと、いつも肝に銘じていなければならない」という。
Googleはそうした考えに基づいて「20%の自由時間」コンセプトを打ち出し、「1週間のうち1日は好きな仕事をすることを社員に許している」と、マイヤー氏は説明した。「この自由時間から、いろいろな優れたアイディアが生まれた。20%の自由時間の産物には、“Google News”や“Orkut”」などのサービスがある」

多種多様な分野に参入しているGoogleだが、中核業務である検索ビジネスに対するこだわりは捨てていない。

「検索技術は今後、携帯電話や自動車、その他のメディアなど、多方面に展開していくと考えている。ユーザーの居場所や最後に検索した項目といったパーソナライゼーションも、さらに伸びるだろう。パーソナライゼーションは、最も成長の見込める期待株だ」(マイヤー氏)


これが、2008年の記事なので、携帯電話や自動車へのOS提供などGoogleはマイヤー氏の言うとおりになっているようだ。

成果とすれば、人はこれをしなさいと与えられたとおりに仕事をする事は難なく出来るものだが、人からなにも言われない状態で成果を上げないと行けないので、一見楽そうに見えるが、楽ではなく誰でも出来るものでもない。
ただ、それを続ける事で想像力を鍛えられて自分で考えて成果を出せる人に育っていくということが、一番の成果だと思う。


 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

欲しいもはすぐに買う!

このページのトップヘ

アイドルDVD数量限定キャンペーン